第2話「王子に勝負を挑まれてしまった…」

考察・解説・感想
母親が反対するレベルで貴族としてのマナーが身についてないカタリナ
お茶会の招待状が届いて行くかどうかカタリナに声を掛ける父親ルイジ。
- 食べながら話す
- 食べ方が汚い
- 直にパンを食べている(こぼれそう)
というコンボ技を決めながら興味を示しましたが当然母親は大反対。
両親が甘やかしていたからゲームでは悪役令嬢になったのかと思っていただけに意外でした。
ルイジ「そうだ。キースに付いて行ってもらったらどうだい?キースがいれば安心だろう」
そこで折衷案として弟と一緒に行くことに。
弟に面倒を見られる姉って…。
貴族の食堂はもっと広くて使用人やメイドが後ろに待機しているイメージでしたが小さめの部屋ですね。
形からして屋形船にでも乗っているのかと思いました。ここの家は一体どのような設計になっているのか。
ケーキを食べている姿が可愛い
全然減ってないケーキを手に取ったカタリナ。
カタリナ「(勿体無い。袋があったら詰めて持って帰りたいわ)」
現代で言えばバイキングでタッパを持参する行為に等しいですね。
黙っていれば可愛くケーキを食べている貴族令嬢そのものです。
立食パーティーに参加したことがないので詳しくないのですが皿を使わずにダイレクトに手に取って大丈夫なのでしょうか?
3秒ルールの代償が大きすぎる
持って帰りたいと考えたいたことを当てたキース。
キース「この前、3秒ルールとか言って床に落ちたクッキーを食べておやつ3日抜きにされたばかりだよね」
振る舞いや思考はまだ前世の価値観のままということですね。
まだ悪役令嬢だったら落としたクッキーを片付けようとした使用人の手を踏んでそう。
本当に誰もケーキに手をつけてないですね。
余ったものは使用人があとで食べるのでしょうか。
つまりクラリスの母親は普段から教育に厳しいようで冒頭で反対されたのも納得しました。
カタリナがメアリとすぐに仲良くなれた理由
畑のことがきっかけでメアリとカタリナは仲良くなりました。
この後のカットは昼間だったので翌日以降も作業しているということになります。
自ら熱心に作業している様子はとても貴族には見えません。
でも庭でうつむいていた頃のメアリよりも楽しそうです。
メアリ「野菜は元気になりましたけど、またこちらに伺ってもよろしいですか?」
カタリナ「大歓迎よ!いつでも遊びに来てちょうだい!」
そういえば本来は野菜の相談という用事でしたね。
きっと一緒に作業したことや雑談が楽しかったんだと思います。
メアリは家で冷遇されている?
メアリが乗った馬車を見送ったカタリナとキース。
キースがお茶会で聞いた情報によるとメアリの母はハンド家の後妻で微妙な関係とのこと。
お茶会でカタリナがハンド家の姉妹に自己紹介の挨拶をした時のシーンを見たときに気づいたのですが姉3人が微妙な(冷たい)視線をメアリに送っていました。
その上、悪口まで言われているとなるとストレスは相当なものだと思います。
そんな彼女に手を伸ばしたのがカタリナ。趣味まで似ているとなると仲良くなれるのは当然ですね。
第4王子アランが怒っている理由
畑いじりの最中にメイドが走って来て第4王子アランの来訪を告げました。
家に戻って服に着替えたカタリナが客間らしき場所に向かうとそこには不機嫌な王子がいました。
アラン「遅かったな」
カタリナ「(と、突然訪ねてきて何なのこの態度。いやいや、相手は子供よ。精神的には私は17、プラス9歳。子供相手に怒っていられないわ。」
相手は王族なので正面切って罵倒するわけにはいきませんが大人の対応で済ませました。
彼女は公爵家ですし嫌味の1つくらいは言っても問題にはならないはずです。
王族相手にオーバーキル
アランがメアリを誘ってもカタリナとの予定があるからと断られて、一緒にいる時もカタリナの話ばかりされるという事に耐えきれなかったようです。
最初は我慢していた彼女でしたが、たんを切ったように反論し始めました。
途中止めようとしていたメイドでしたがヒートアップしたカタリナは止まりません。
カタリナ「本当に魅力ある人から誘われれば女の子はついて行くわ!あなたに魅力がないのよ!」
そしてビシッと追い討ちを決めるカタリナ。
もう取り繕う余地がないと諦めたのか顔を手で押さえているメイドには笑いました。
この見下した表情がクセになりそう
木登り勝負することになったカタリナはあっという間に登ってしまって勝ちました。
彼女は重力を無視したかのごとく木に張り付いてスイスイ登っていましたがまだ登ってすらないアラン。
アラン「も、もう一度勝負しろ!今のは初めてで慣れてなかっただけだ!」
カタリナ「(んふっ、素人のおぼっちゃまが前世で野猿の異名をとったこの私に勝てると思うなよ)」
勝負内容をカタリナに任せたアランが悪いのですが先ほど子供相手に怒ってられないというシーンありましたよね…。
完全に精神が肉体に引っ張られている模様。
木の高さは10m以上あったのでもしも落下して大怪我をしたらカタリナは処刑コースだった可能性があります。
そのことを考えると圧勝して正解だと思います。
アランには今まで友達が居なかった説
負けたことを認めたくないのか食事中や他の人が居る最中でも諦めずに連日のようにまた挑みに来るアラン。
やがて木に登れるようになって成長していましたがもはや勝負のことを忘れている画像がこちら。
カタリナ「これも美味しいですよ」
アラン「う〜ん、なかなか美味いなぁ」
勝負している様子を見ていた婚約者ジオルドに特にセリフはありませんでしたが嫉妬してもおかしくないほど仲良くなっていました。
双子の兄が優秀すぎて比較されるような人生を送ってきた彼には心の奥底から打ち解け合えた友達がいなかったのかもしれません。仮に居たとしても彼は王族なので1歩引いた態度だった可能性があります。
全体的な感想
#はめふら 2話
メアリが堕ちた様にアランも。独占欲の強い彼の心をガッツリと掴んだ。彼にとってのカタリナは、遊び相手であり気心知れた相談相手でもある。百合ルートを期待していたのに、アランルートもなかなか良いと思えてきた。成長した話も楽しみだけれど、まだ幼少期の人間関係を堪能したい。— カツキ (@kotoko_raigu2) April 11, 2020
カタリナがいいキャラすぎてホント好き
畑仕事してる時が一番可愛いと思うそんなつもりはないかもだけど、カタリナによる全方位攻略が着々と進んで破滅をもたらすキャラを攻略していく
その結果としてカタリナに攻略されたキャラも魅力的になっていく
見てて楽しい#はめふら #hamehura pic.twitter.com/fnZ40epMJb— まお (@_mao_0412_) April 11, 2020
#はめふら 2話、やはりキースはシスコンになったか。ジオルドとの静かな戦いが怖い。すっかり農業にハマったカタリナ、これが縁でメアリという友人を手に入れた上、友人の婚約者までゲットするとは、まさに悪役令嬢w 破滅フラグとは別のフラグを立てまくってるけど、本人が気付いてないのが面白い。
— 決闘王F.K (@duelkingfk) April 11, 2020
#はめふら 2話
メアリ&アランとお友達になる展開。自ら破滅ルートに入り込みつつ、簡単に乙女心と男心を掌握し無意識に別のフラグも立てていくなぁw だが彼女の現人生として人間関係が豊かに成っていく流れは素晴らしい。それが破滅回避策へ進展することになるのだろう。導き良きシナリオだ #hamehura— ぐでたか@たけのこ党塩らーめん派 (@tk_yama_s2) April 11, 2020
第2話。野菜が育たなかったのは日光不足に違いなく、するとこの野菜というのは、日陰で育ってきたメアリやアランそのものであって、大きく育った木にアランが登れないのも当然だ。これを日の当たる場所へと植え替えてやるカタリナの優しさよ。それが最後に、花のような笑顔を咲かせるのね…
#はめふら— とりぞー (@naruminskey) April 12, 2020
#はめふら 2話
今度はアラン回。知らぬ間にいいセリフを奪ってしまってたのが面白かった。突っ走って失敗してもあまり深刻にならず、笑って終われるところがいいね。野菜はトマトでなくナスだったか(笑)。程よく先が見えているのがいい感じに次回以降への期待を高める。ある意味計算高い?— ぷは夫 (@puhachan) April 12, 2020
#はめふら 2話
隠し攻略や同性エンドは恋愛ゲーの仕様的にままあることだが、メアリにその気を持たすとは隙がない。自分を救うつもりで相手を救ってしまうカタリナ。でも棚ぼたじゃなく思いやりが奇跡を呼びこんでるので気持ちが良い。大人編に入っても幼少期の思い出エピが効いてくると面白いなと。— あげ (@agemanjyuu) April 12, 2020
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 2話視聴
これ 女の子も攻略対象なんですか!いいぞ! もっとやれ~(笑)
脳内会議は毎回あるんですね
しかし こんなに攻略しまくったら
逆にヤバいフラグ立ってそうです(笑)
すでに五角関係になってる気が…#はめふら #hamehura pic.twitter.com/UBVqrpCB6c— 黒うさぎ (@krousagi) April 12, 2020
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…2話
やはり本作、出落ちに終わらず楽しい!と再認識の第二話
友人メアリの寂しさやアラン王子の劣等感と向き合うカタリナ様
我が身の為とは言え良い娘&良い話😊
破滅🚩を折りつつも、別の間違った🚩を立てている感じが可笑しいw#はめふら pic.twitter.com/NHLY2kEc7d— Boo!⛄ (@boo_hit) April 12, 2020
乙女ゲームの破滅フラグでしかない悪役令嬢に転生してしまった 第2話。
相変わらず面白い。
カタリナがフラグ回避のために頑張っているが、いつの間にかフラグ建築がなされています。
そして、男性だけでなく、女性にもフラグが・・・。これ、いつの間にかハーレム作りそうな予感。#はめふら pic.twitter.com/O3ume1m2HD— ゲイル (@huraibou_1407) April 12, 2020
「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」2話。
高貴な者たちの社交場にて庶民派のカタリナちゃんが異彩を放つ。軽やか且つ豪快に。破天荒な一方で誰とでも分け隔てなく接する優れた人格が心地良い。本当に悪役令嬢?と思わせておいて順調に歩んでいるようですね。#はめふら pic.twitter.com/D6p0t7zPVK— ミルシカ@アニメ戦士 (@mirusikaanime) April 12, 2020
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった2話
カタリナ様、全員攻略ルート入りましたねこれは
フラグとなる展開を全て先回りで踏み抜いていくのかな?
バッドエンド回避のためだけでなく、良心で動いているのもいいですね
メアリはカタリナ様への愛が重くなりそうでいいぞ#はめふら pic.twitter.com/9QmCRTXev4— メガ石 (@megaishianime) April 12, 2020
https://twitter.com/po_104/status/1249288271894466561
乙女ゲーの悪役令嬢に転生… 2話
面白かったです!
幼少期が続きそうですね♪
攻略対象外のメアリをうっかり攻略した為
来て欲しく無かったアランが登場した訳ですが
破滅フラグを順調にこなしてますね!
ジオルドの弱点を握ったと喜ぶカタリナ
でもそれはお互いを知る恋愛行為でもあるような#はめふら— 安原 秀美 (@HidemiYasuhara) April 13, 2020
コメントはこちらから