第7話「危険なダンジョンに入ってしまった…」

考察・解説・感想
ソフィア・アスカルトの正体
前世の記憶を夢として見たソフィアはカタリナに会いに行きました。
今までそれらしき描写はありましたがやはりソフィア=あっちゃんという認識で間違い無いようです。
ソフィア「とても悲しい夢を見てカタリナ様に会いたくなったんです」
カタリナ「夢?」
ソフィア「はい。とてもとても悲しい夢だったんです。どんな内容だったのかはよく覚えていないんですが多分昔にあった出来事だと思います」
カタリナ「昔って…」
ソフィア「小さいころの事ではなくて、それよりももっとずっと昔の…」
ここで大事なのは夢として客観的に知識記憶として知っているだけなのか、カタリナみたいに人格諸々復活したパターンなのかという事です。
前者だったら少し寂しいですね。
後者だとしても他人に相談したら頭がおかしい人と思われるだけです。
カタリナとソフィアが前世の延長線上としてまた交差する日が来るといいですね。
実技試験の内容がハードすぎる
実技試験の内容は遺跡探索です。そういえばカタリナが通っていたのは魔法学園でしたね。
魔力を宿している石を持ち帰ったチームが合格とのこと。
教師「みなさん、油断は禁物ですよ。内部は迷路のように複雑に入り組んでいます。それだけでなく随所に様々なトラップが仕掛けられているのです」
ここに来て異世界要素をプッシュしてくるとは思っていなかっただけに驚きました。
貴族の子女が多いのに危険な試験を行って大丈夫なのか心配になります。
今年度は王族もいるので何かあったら大問題になります。
大魔法使いが暮らしていたということがヒントになりそうですね。
カタリナが睨まれている理由
キャッキャワイワイしているカタリナたちを見ているモブ女たち。
モブ女1「魔力なんてほとんどないくせに周りに助けてもらえる人は楽でいいわね」
モブ女2「王子の力を借りてずるいですわ」
既視感があったので前話の最後の方を見てみると、パーティーで会長シリウスと話していたカタリナを睨んでいました。
その時は何か事件が起こるわけでもなく睨んでいただけでしたが不穏な気配がします。
この3人だけではなく他にも睨んでいたというのがポイントです。
- マリアのことを何回か助けた
- 好意がカタリナに集中している
思い当たる節としてはこの2つです。もちろん、両方の可能性もありますが。
普段学園では何事もなくゲームの登場人物たちと仲良く過ごしてしまったことの弊害かもしれません。
ボタンがあったら押すのはもはや方程式
遺跡の内部に入ったカタリナチーム(ソフィア、ジオルド、キース)。
カタリナ「ん?これは何かな?」
押せと言わんばかりに堂々と設置してある赤いボタンを押してしまった結果、水が降ってきました。
カタリナのことで喧嘩していたジオルドとキースの頭にピンポイントでヒットしていたのが面白かったです。
せめてチームメンバーに相談してから押せばいいのに…。
カタリナ「どうしたの!?」
と言いながらわざわざ壁に手をついて振り返るとそこもトラップでした。
大きな音が聞こえてきたので振り返ると巨大な玉が転がってきてカタリナたちを追い詰めることに。
もしもこの光景を見ている(監視している)人がいたらきっと大爆笑していたと思います。
お姫様抱っこされているメアリが可愛い
次はアランチーム(メアリ、マリア)の出番です。
マリアが真ん中に石が設置している部屋を見つけて取りに行った結果、床が抜けるトラップでした。
見た感じ底が深いトラップだったので落ちたらひとたまりもありません。
逃げる途中に転んだメアリをお姫様抱っこで助けていたシーンが印象的でした。
抱き上げられた瞬間、見事に頰が赤くなっています。
ジオルドと一緒にいるカタリナのことを心配していただけにどんな心境だったのか気になりました。
異性からいきなりお姫様抱っこをされて恥ずかしくなっただけなのかもしれませんが。
メアリはトラップに引っかかったことを反省しているだけだったので特に思うことはなさそうでした…。
試験官がそばにいたらカタリナは大量に減点されてそう
ソフィア「あっ、何か書いてあります。これは古代文字ですね」
カタリナ「全然読めないわ!」
もはや自慢みたいな言い方で苦笑いするしかありません。
キース「古代文字なら授業で習ったでしょ、姉さん。でも所々文字が消えてるね」
事前知識なしで遺跡に挑むわけではなく普段から勉強に励んでいる者であれば解くことが出来る内容と思っていたら文字が欠落していました。偶然にもソフィアの知識で補完することが出来たので無駄な時間を過ごすことにならずラッキーでした。
(石版の文字が詩の一節と共通しているということが大前提となりますが…)
みんな西へ行こうとしているのにカタリナだけ東に行こうとしていたので不覚にも笑ってしまいました。
非常時でも食い意地が張っているカタリナ
トラップに引っかかって1人はぐれたカタリナはみんな必死に探してくれているのにキノコ狩りに勤しんでいました。
明らかにやばい色をしているのキノコに素手で触ってバッグに回収しているカタリナ。
カタリナ「これだけあれば当分生きていけそうね。醤油があれば良かったけど贅沢は言ってられないわ」
よく考えたら遺跡探索するのに軽装備すぎますね。
それとも本当は危険ではない場所ということなのでしょうか。
どうやって調理するのかが気になりました。
火を通さずに生で野生のキノコを食べるのはとても危険な行為です。
なお、遭難している時に素人がキノコや植物を採取するのは絶対にやめておいた方がいいです。
キノコの一部には触っただけで有害なキノコもあります。
竜巻の魔法を使ったのは誰?
落ちそうになっているカタリナとソフィアを救ったのは竜巻でした。
そして去っていく人影。
順当に考えるとこれまで登場してきた黒いもやもやも含めて学園の教師の仕業(遠くを見る魔法?)だと思いますが、今回カタリナたちを助けたのは別口のように思えます。
そもそも実質貴族学園と化している生徒をこんな危険な場所に送り込むのは狂気の沙汰でしかありません。
常時何かしらのバックアップがありそうです。
これまで登場した弓などのトラップがペイント弾のようなイミテーションであれば全て説明がつきそうですが今回はこれにて終了。
次回の展開がどうなるのか楽しみです。
全体的な感想
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 7話。あっちゃんと重なる、ソフィアのカタリナへの思いが胸を打ちます。各々かっこいい見せ場があるのに対し、カタリナは土ボコ!キノコ!といつも通りで危なっかしいですね。周囲の嫉妬と謎の影も気になります。 #はめふら #hamehura
— ぺら (@pera0579) May 16, 2020
#はめふら 7話
マリアが見た黒い影。カタリナに嫉妬した誰かの仕業と考えるには判断材料は少ない。冒頭で大した魔力もないのにと脇の女生徒たちが言っていたのも引っかかる。マリア潰しじゃなくて、カタリナ潰しの可能性が見えてきた。呪いをかけて不幸になれ、この予想が当たるか気になるところ。— カツキ (@kotoko_raigu2) May 16, 2020
#はめふら 第7話
あっちゃんは確定ですね
前世カタリナは拾い食いで死んでなくて良かった←(^_^;)予想外な方向から破滅フラグが
緊張感があると見応えも生じますね
ただ、カタリナの注意力の無さも破滅フラグ(^o^;)カタリナに働いた恩寵的な力やループもありそうで物語の深みが増しますね(*´-`) pic.twitter.com/GJLFCbI5My
— 群れタイツ@TierOne (@muretatights) May 16, 2020
#はめふら 7話、一般生徒達のカタリナへの不満が溜まっています。こっちの破滅フラグに気付いて! あっちゃん=ソフィアが確定したけど、本人達は気付かないままで終わりそう。2人の友情、尊い。ダンジョン探索、罠に掛かりまくるカタリナは向いてませんね。彼女に忍び寄ったり、助けた影の正体は?
— 決闘王F.K (@duelkingfk) May 16, 2020
#はめふら 7話
ソフィアの前世はあっちゃんだったんですね~
いずれ前世の記憶を取り戻したりするんでしょうか?
遺跡でトラップにハマりまくるカタリナには笑っちゃいました!
ソフィアが命がけでカタリナを助けるシーンも良かったです
あのキノコはたぶん、ムラサキアブラシメジモドキですね(適当)— えまのん (@emanon93) May 16, 2020
#はめふら 7話
前世の夢をみたソフィア、だが覚醒とまではいかないか。で本編、ダンジョン探索。フラグ回避中のカタリナがトラップハマりまくりという皮肉が効くw 一方、彼女を想うソフィアの無自覚な意思が尊い。周囲の嫉妬や謎の影等、物語的に怪しさが蔓延、此方の興味の惹き方が実に巧い #hamehura— ぐでたか@たけのこ党塩らーめん派 (@tk_yama_s2) May 16, 2020
#はめふら 7話
ソフィアの秘密を回収。でも思ったほどお話が動かなかったな。ダンジョン回ってグダグダになるイメージなんで心配したけど、男衆の能力を披露しつつカタリナを付ける謎の存在を匂わせて緊張感を保っていたと思う。まだ早いがこんな感じで終わってほしくはない。大きな展開を期待する。— ぷは夫 (@puhachan) May 17, 2020
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 7話
試験とソフィアの前世
恋の破滅🚩より、迂闊な行動での死亡🚩の方が危険そうなカタリナw
前世ではマリアアイコンも、あの性格じゃマリアへの転生はムリ…と一瞬で悟れちゃう見事なキャラ立ちよ😆
謎の影は波瀾の予感か?!#はめふら pic.twitter.com/LRQPnhJFCj— Boo!⛄ (@boo_hit) May 17, 2020
#はめふら 7話感想
普段の破滅フラグ回避とは一変したカタリナによる罠起動の数々。もはやゲーム脳的発言も疑いたくなる…が、結果それが起因し石が見つかるお約束が憎めない笑。あっちゃんとカタリナの世界を越えた友情物語は感動的だがマリアの感じた闇然り、未だ謎多き世界に変わりない。#hamehura— ねくらん (@nekuran_anidake) May 17, 2020
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…の7話を見た。
息を吸うようにトラップを発動させ続けるカタリナ超迷惑。あっちゃんがソフィアになり今世でカタリナを救った。アランにあんなかっこよく助けてもらってもメアリの心が動かないならこの2人はもうダメかもしれない。#はめふら pic.twitter.com/wbz2UPysza— 星空ひとりぼっち (@hyakkiyakou2) May 17, 2020
アニメ「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」7話#はめふら
たれカタリナが可愛い😆
嫌悪される理由が判明ですね🤔
激しく共感‼️あえて行き止まりを目指すとは、かなりのゲーマーですな🎵
沢山プレイしていると、宝箱の気配を感じる様になるんだよな~(遠い目😑) pic.twitter.com/aO6vCMyNcK— ソノン (@sononheaview) May 17, 2020
#はめふら 7話感想
カタリナのノリが軽かったばかりに転生前の出来事にはビックリ
あっちゃんはソフィアで確定でしょうか
そうすると転生後の世界の謎や時間軸あたりが気になってきますね
妬まれ主人公フラグまで立ててしまったカタリナ
闇の影は彼女が変えすぎた世界を正す存在?
謎が増えてきました pic.twitter.com/ygdFccL1uj— 悪魔のZ (@gameotolko) May 17, 2020
コメントはこちらから