第3話「思い出はたからもの」

みらの姉が自分の部屋に帰る時に前回拾った石をプレゼントするがその後なぜか工事現場のような音が聞こえて…。
後日バイトした給料でショッピングに出かけたみらとあおはイノ先輩と行動しているすずちゃんを発見するのであった。
考察・解説・感想
友達と喋ってしまうのが勉強会あるある
勉強会をするために集まったのに天文学の話で夢中になっている2人。
あお「他にもパンスターズ彗星とかタットル・ジャコビニ・クレサーク彗星とか」
みら「アッハハ、それ名前長すぎ」
楽しそうでいいですね。この彗星の名前を覚えていれば早口言葉勝負になった時に有利に立てそうです。
勉強会あるあるの1つとして結局勉強できないというのがありますがこの状況がまさにそうですね。
私は天文学の分野についてあまり興味がないので面白さがあまり伝わってこないです。
でも時間と金銭に余裕があるのであれば望遠鏡を買って星空観察会をやってみたいなとは少し思います。
これって下手したら友情ブレイクするよね
みらの家のはずなのに馴染んでいることを突っ込まれるすずちゃん。
すず「まあ長い付き合いだからね、例えば…ここにみらの初々しい自作恋愛マンガがあるのも知ってるしー」
みら「ぎゃーーーー、な、な、なんで?」
すず「いいじゃない、結構上手いんだし」
なぜそんな身近な場所に…と思いましたがよく考えたら普通は勝手に見る人は居ないですからね。
これは少しかわいそうです。姉まで場所を知っていたのは笑いました。
友達が来る時はベッドの下に薄い本を隠しておけとあれほど。
これ効果ありそうで若干怖い件について
みらにはちまき石をもらったみさは受験勉強をする為に自分の部屋に帰りました。
そしてみさの話題になるのですがなぜか工事現場のような音が聞こえてきます。
ギュイーーーン、ドンドンドン
すず「受験勉強?」
音の正体は神棚らしきオブジェクトのDIYでした。短時間でこんな立派なものが完成するのはありえないのでキットを組み立てのだと思うのですがなぜ神棚のストックがあるのか…。
完成してみると意外と可愛いです。シスコンなのは今に始まったことではないですがこれだとシスコンを超えた何かですね。
みらが部屋に来てこれを見た時の反応を見てみたいです。
鈴矢ベーカリーが人気の理由が分かった気がする
鈴矢ベーカリーでアルバイトをすることになったみらとあお。
みらがパンを並べながら柱状節理〜と言っていましたがこんな形の岩が実際にあるみたいです。
小さいお店かと思ってたら意外と大きくて驚きました。中も広くておしゃれな雰囲気が最高です。
粉とクリーム 石窯夢工房 下妻本店という茨城県下妻市にあるパン屋がモデルになっているみたいです。
パン屋は1階のテナントや駅構内にあるイメージだったので本当にこんなお店があるとは驚きでした。
種類も沢山あって美味しそうなので午前で売り切れるというのは当然ですね。
すずちゃん地学部に馴染みすぎィ!
すずちゃんの妹芽(めぐ)に姉の普段の様子を聞かれたあお。
というのも彼女は部活には入らずパン屋の手伝いをしているので、プライベートの時間が少ないとめぐは考えたのかもしれません。
あお「うーん…大丈夫だと思う。すごく楽しそう」
めぐ「今の間は…?」
歓迎会の時もいましたし回想のカットを見るに頻繁に部活に顔を出しているっぽいです。占いでもしているのかなと思ってよく見てみると地学部メンバーの写真でした。
この時あおはどんな表情をしていたのでしょうか。日常的にこんなシーンがありそうなので苦笑いしてそうです。
手を握られて赤くなるあおちゃん
パン屋で働いた給料でショッピング改め駅前デートをすることになったみらとあお。
駅の名前は星咲駅でモデルとなった舞台は埼玉県川越市にある西武鉄道本川越駅(ほんかわごええき)の西口だと思います。
みら「イノ先輩とすずちゃん?いつの間にあんなに仲良くなったんだろう。ちょっと、後つけてみよう!」
そう言って2人を追跡するのですがなぜか手を繋いでます。あおの顔がほのかに赤く染まっているのがすごく気になります。
飛地の意味
なぜこんな場所ですずちゃんと一緒に行動しているのか聞かれたイノ先輩。
イノ先輩「今日は飛地を見に行きたくてすずさんに付き添いをお願いしたんです」
飛び地というのは別の自治体が入り込んでいる場所とのこと。
色々な理由がありますが市町村合併や河川改修などの理由があるようです。
住宅でもそのような物件がたまにありますよね。
飛地という名称だったとは知らなかったです。
ホワイトの部分がA市、グレーの部分をB市だとします。
細長い棒のような部分は住所上ではA市でも実態はB市なので飛び地ということを知らなければ訪れる人は苦労すると思います。
イノ先輩が地図を好きになった理由
友達がくれた宝の地図がキッカケで、地図を持って探検するのが楽しいと語るイノ先輩。
みら「宝物は何だったんですか?」
イノ先輩「カマキリの卵とか蜂の巣とか。誰かが捨てたえっちな本とか」
文房具や折り紙かなと考えていた私の予想は全然違いましたね…。
えっちな本はともかく卵や巣は勘弁して下さい。
もしも私がこの会話に参加していたらメロンソーダフロートがカマキリの卵に見えることは間違いないです。
ところでこのPANDAcoffeeというお店。どこがモデルになったのか探しても全然出てこないです。
全体的な感想
恋する小惑星 3話。石、写真、地図。何でもないようなものでも、大切な誰かとの思い出が詰まった宝物になります。後半イノ先輩の話は、なんとなく自分が小さかった頃を思い出して懐かしくなりました。にしても、すずちゃんの目立ち方が半端ない。 #koias
— ぺら (@pera0579) January 17, 2020
#koias 3話
このアニメは本当に目の癒しが詰まっている。素晴しい
みらのお姉さん妹とタイプが随分違うね!
すずちゃんの妹…推せるぞあおがみらの距離感の近さに赤くなっちゃうところが可愛い☺️
イノ先輩は探検家!
「「大人だ…」」
楽しいのおすそ分けっ!
イノ先輩の宝物は"思い出"でした ♪ pic.twitter.com/zUpNuDgMAL— はるぽっぽ ♭ (@po_104) January 17, 2020
#恋する小惑星 3話 猪瀬先輩の手作り地図。夢がいっぱい詰まっている。普段、何を見ているのか、素敵が溢れ出しそう。お宝地図は、幼い頃の思い出で、大切に育て上げた結果なんだね。楽しさのおすそ分けは、見ていて心地よかった。
— カツキ (@kotoko_raigu2) January 17, 2020
#koias 恋する小惑星3話。勉強会、パン屋でバイト、ブラタモリ、宝探しと今回も流れ星のような展開で作画も大変そう。すずちゃんがただのみゃー姉だったり、大人なイノ先輩がブラック・みらがクリームソーダという飲み物の違い、記録にも記憶にも残る大好きな想い。描こうとしてるテーマは良かった。 pic.twitter.com/xnuwHu8bx9
— ぎけん (@c_x) January 17, 2020
#koias 3話感想
すずちゃんが大暴走!全力ですずちゃんワールド!
そしてやっぱりメイド服(戦闘服)最高!
そりゃモデル料もあげたくなるw
パン屋に取材もしてるあたり本当に制作さんすごい
そして後半はイノ先輩メイン!特に幼少期最高だったw
イノ先輩の「好き!」って思いが伝わった!
今回も最高! pic.twitter.com/vS7Mi2JCkX— 花ちゃんマジ天使群馬プリンセス姫スイートTV(よっしー) (@wataten_yossi) January 17, 2020
#恋する小惑星 3話感想
今日のアオちゃん
・顔が近くて恥じらうアオちゃん
・戦闘服(メイド服)アオちゃん
・露出多めな私服アオちゃん
・弱者への気遣いも絶やさないアオちゃん前半はまるでセンター直前を意識したかのようなお話
センター受験生が今アニメを観ているかはさておき#koias pic.twitter.com/9nNk34ce38— カリーパン@アニメ (@animekaripan) January 17, 2020
恋アス3話、Bパートまるまる使ってのイノ先輩回。原作では喫茶店でイノ先輩が地図を描いていたがアニメでは桜先輩に相談するシーンがアニオリで追加されていた。自力では苦労するが、桜先輩の言った「楽しいのおすそ分け」で気づかされるイノ先輩。この2人、原作以上にいい先輩後輩コンビである #koias
— sa. (@sagikaos) January 17, 2020
恋する小惑星 3話
鈴ちゃんはもう部員から距離を置いて見守る立ち位置ではないな。むしろ距離近すぎ(笑)。一方イノ先輩は地図好きってことで貪欲に周辺領域のオタクにアピール。こうやって順にキャラを掘り下げていく感じかな。その中でミラとアオの揺ぎ無い関係がお話に安定感を与えている。#koias— ぷは夫 (@puhachan) January 17, 2020
恋する小惑星の3話を見た。
地質学や天文学の要素が少なめで考えるよりも可愛さを感じる回でした。これはこれでいい。どんな話題でも百合ギャグにもっていけるすずちゃんすごい。Bパートはイノ先輩が川越でブラタモリしたり、色づく世界の明日からみたいな色彩演出もあったりで見応えがあった。#koias pic.twitter.com/iwmSHNkr9A— 星空ひとりぼっち (@hyakkiyakou2) January 17, 2020
恋する小惑星 3話
みんなニッチな趣味趣向だから遠慮がちだけど、嬉しさや楽しさを共有できることは一番の幸せ。そこに人たらしのすずちゃんが絡むことで、ひとりの趣味の記録がみんなの思い出に変わる。みらの恋愛漫画、バイト、宝探し…すずちゃんが繋いだ楽しさ。出来るレズですね。#koias— あげ (@agemanjyuu) January 17, 2020
「恋する小惑星」第3話。スズちゃん回&イノちゃん回。ここまでサブキャラポジションに甘んじてたスズちゃんが主に回ると主役2人を喰いかねない大活躍(笑)。イノちゃんは主役回で天使ぶりが数段アップしてましたありがとうございます。桜先輩&モンロー先輩の掘り下げ回も楽しみなのです。#koias pic.twitter.com/Y1W1sCPZDk
— 鳴神 (@seimei7777) January 17, 2020
#恋する小惑星 3話
追試…まぁみらは見た目通りw あおは意外だがオチで納得w で本編、今回はすず絡みで話を広げた印象。その一方で桜イノの淡い百合感に心が満たされた。楽しいのおすそ分け、その優しき想いはもはや愛情よ! AT-XオマケのKiraKira増刊号でのイチャイチャもたまんねーぜ #koias #恋アス— ぐでたか@たけのこ党塩らーめん派 (@tk_yama_s2) January 17, 2020
#恋する小惑星 3話感想
中二パン屋はともかく、みらとあおの初々しい姿や可愛らしい制服姿に和みます笑。一方、イノ先輩の地図巡りや宝探しの方も中々に粋で、イノ先輩の眩しさを直に感じました笑
とはいえ、顎クイと言い、盗撮と言い、物語は完全にすずの暴走中心に回っていたのは事実です笑#koias— ねくらん (@nekuran_anidake) January 18, 2020
『#恋する小惑星(アステロイド)』3話。
日常描写に非日常的な要素を交えるさじ加減がいいのと演者の芝居とのマッチングもハマっていて、快く魅せてくれる手腕がツボを心得ているなと。
後は演出面で間の取り方を工夫すれば、もっと良くなるのではないかな。#koias— 隼鷹エンタープライズ (@Vanitype4) January 18, 2020
「恋する小惑星」3話。
病める時も健やかなる時も…以下略。”みらあお”を中心にすずちゃんの暴走で深みを増す百合成分。姉妹の距離感も良い塩梅で心がポカポカと温まる。地図と友達。憧れた冒険は目の前に。手の届きそうな非日常の輝きを教えてくれたイノ先輩。宝物の考え方が素敵過ぎますよ。#koias pic.twitter.com/GFebIPHTgd— ミルシカ@アニメ戦士 (@mirusikaanime) January 18, 2020
クセが強いキャラが多くて目立たなかったけどあおちゃん可愛い!
コメントはこちらから