第4話「赤き誓いの第一歩って言ったよね!」

安定した収入を得るために他にも色々な依頼をこなすのであった。
そして商人護衛の依頼を受けるが案の定人間に襲われてしまう。
考察・解説・感想
笑いながらdisっていたのを聞かれた結果
ハンターの依頼を沢山こなしてもっと高い宿に移ると宣言するレーナ。
マイル「えぇ〜。安宿ですけどいいとこですよ、ここ。部屋はちょっと古いしトイレは共同、壁が薄くて隣で何してるか丸聞こえですけどね」
それに同意するように笑いながらさり気なくdisっていく一同ですが宿屋の娘レニーに聞かれていました。
プライバシーはあまりなさそうですが窓ガラスがあり、壁は綺麗で質素なインテリアなので結構良い宿とは思います。
その上、宿賃を安くしてもらってるという…。
腹黒ポーリンの顔が怖い
イワトカゲのクエスト依頼者に成果物を持っていくと傷がついてると文句をつけられて報酬をケチられそうになりました。
ポーリン「(後悔するがいい。商人の娘に喧嘩売ったこと)」
依頼主であるベテラン商人は新人をカモにして買い叩くつもりでしたが撤退という道を選んだポーリンの方が上手でした。
結局、依頼自体が無効になり正規料金でハンターギルドが買い取るということに。
真田志郎の真似をするマイル
なぜか道中に大きな水たまりがあってその後を通った馬車に水をかけられるマイルたち。
マイル「こんなこともあろうかと昔の服を持って参りました」
この表情(作画)から察するに元ネタは宇宙戦艦ヤマトの真田志郎ですね。調べてみるとウルトラマンのイデ隊員が初出とされているとか。
流石にここまでネタが古いと拾えない人が多いと思います。
逆に言うとネタということが分からない人にとってはこのアニメの面白さが半減されるかもしれません。
ポーリンの服がえちえちすぎる
そして続いてはポーリンの出番。
商人「あんた!孫娘にそっくりじゃ!」
さっきまで孫娘を思い出すとかいう良い話をしてた気がするんですけど…。
それにしても服を押し上げる胸を両手でガードする姿もエロいですね。
光子力バリアを展開して弓矢を防御
探索魔法で周囲を探るとすぐそこに弓を持った敵が来ていました。
しかも矢を装填済みで今探索魔法を使っていなければ商人たちはどうなっていたことやら。
後に光子力バリアを使った時はガラスが割れたエフェクトがあるので元ネタはマジンガーZだと思います。相変わらずネタが古いこと古いこと。
盗賊を殺そうとするレーナの顔が怖い
マイルがウルトラフリーズでマイルがトドメをさしたことで合体ロックゴーレムを破壊することに成功しました。
残る敵は1人ですがそれでも強気の発言をしたことでレーナの過去のトラウマを掘り起こすことに。
すごい表情をしたレーナは手を敵に向かってかざして魔法を放とうとします。みんなが必死に止めて何とか正気を取り戻しました。
メーヴィスは怒った口調で咎めていました。
彼女たちはまだ少女なので人を殺さないに越したことはないのですがなぜここまで必死に止めるのでしょうか。
レーナ「あなたたち…人を…人を殺したことある?」
この言い方だとレーナは殺したことあるっぽいですね。
全体的な感想
#のうきん 第4話
ポーリンちゃん…恐ろしい子ッ!でもそれがいい!好き!へそチラも神…マイルよくやった、あざす。んで、シリアス要素入れてくるとは思わなんだ…作品の見方が増えて嬉しいけど、これが自身と仲間にどう作用してくるのか、4人が目指すべきはちゃんと揃うのか、期待と不安の両方。 pic.twitter.com/qsqIfrduyx— こーへー☺︎虚無職 (@yorimoiiiiii) 2019年10月28日
終盤まではいつもの感じだったけど最後は中々に思い…
順々に過去と向き合うような展開になるのかな?ポーリンは強かな部分もあったり、小さい服に恥ずかしがったりもしてて今回もイイ感じ
マイルはパチンコでも強い
毎回色々な戦い方が見れると楽しいかも#のうきん pic.twitter.com/bN6oChEWLq— まお (@_mao_0412_) 2019年10月28日
#のうきん 第4話
盗賊がいる国で盗賊を殺しちゃいけないってどんな倫理観(笑)
現代人なら分かるけど他二人が止めるのはなあ
ドゥテルテが大統領なのには理由があるいまのところ、OPとキャラの可愛さが視聴動機
ある意味そこに集中できると考えればいいのかも pic.twitter.com/1z2fymHfCK— SU_BU (@SUBU62944290) 2019年10月28日
#のうきん 4話
よくわからないネタが飛び出すのはお決まりw
のうきんのネタってかなりの年代物らしいよねw
ポーリンはドM体質だと思ってたのにSの素質もありそうw
商人護衛任務で盗賊が攻めてくるんだけど
敵のロボに対しマイルの反応が面白すぎw
そして急にレーナの様子が・・彼女の過去に一体何が? pic.twitter.com/W606VXu0na— ヤマザクラ@ゆゆゆ好き (@Miu_huurinji) 2019年10月28日
私、能力は平均値でって言ったよね! 4話
相変わらずのパロネタの古さ、やはり原作者や制作陣の世代なんだろうな。ってか若い視聴者は全く解らんだろうし、どういう顔をして観ているのかが気になるよw で本編、重い過去を持っていたレーナのお話。ゆるふわから唐突にシリアス投入だから怖ぇ…#のうきん— ぐでたか@たけのこ党塩らーめん派 (@tk_yama_s2) October 28, 2019
📺#私能力は平均値でって言ったよね 4話
盗賊退治で命のやり取りを止める場面は「おや?」と思ったけどシリアスへの導入だったのですね。
と言うかこんな序盤でシリアス入れてくるって、ゆるふわ系だと思って油断してました😅
ウルトラにロボットアニメ…パロも楽しかったです!😊#のうきん pic.twitter.com/liy5cj4Th1— はにわ ホ~ (@820hoo) 2019年10月28日
#のうきん 4話
やはりマイルは平均になりきれない笑
でも目立ちすぎないように頑張ろうとしてるのは好きだな〜
護衛依頼は楽に終わったけど、レーナには重い過去があるようで…
マイル達は受け止められるかな?
仲間を知るのも「赤き誓いの第一歩」だね— ヨーテル (@youteru8457) October 29, 2019
「私、能力は平均値でって言ったよね!」4話。
異世界に爆誕したメイドカフェ。宿屋の娘として再登場したレニーちゃん…10歳って本当ですか。清々しいほどのパロネタラッシュ。やはり敵に回したくないポーリンさん。そしてまさか本作でシリアスな幕引きが拝めるとは。どう転ぶのでしょうね。#のうきん pic.twitter.com/hKclzbHSKC— ミルシカ@アニメ戦士 (@mirusikaanime) 2019年10月29日
#のうきん 4話
マイルのメイド姿も良かったですがやはりポーリンですよ、色んな意味でPTに欠かせない存在である笑
今回も古いパロネタ満載でいつも通りかと思えばレーナの掘り下げは意外と重そう、とは言え作品の雰囲気が雰囲気なんで仲間達が上手くやってくれると思います。 pic.twitter.com/XaWD9bYcVk— オラクル (@oracle2584) 2019年10月29日
#私能力は平均値でって言ったよね…4話
「安宿って言うなー!」で、マイルがビックリして壁に頭をぶつけるのとか地味に好き…大して面白くないから、別にやる必要ないのにやってるトコロが貪欲で良い。
やはり社会に出たらポーリンさんが最も実用的…じゃなくて実務的で頼りになりますね。😊#のうきん pic.twitter.com/7MK8GQBqKb— 如月 はづき (@kisaragi_studio) 2019年10月29日
まさか最後にシリアス展開が来るとは思っていなかったからビックリ。
コメントはこちらから